気ままに生きるきさらぎの暮らし

ウェブリブログに書いていたものをブログタイトルを変更してお引越ししました。雑記ブログです。

卒業を祝う会という名の卒業した本人たちはいない宴会

こんにちは、きさらぎです。

先日の卒業式のあと、昔で言う謝恩会がありました。

今回はその話題です。

 

会場は駅近くのホテル。

飲み代込みで8000円。

8000円!?

まず行くのかどうかを迷い、一人で参加なのか二人で参加なのか、一人ならどっちが行くのか、二次会もあるって書いてあるけどそっちは行くのか?

値段も値段なので、二人参加はキツイ。

正直一人でもキツイ。

なので二次会なんて予算面で却下。

しかも主人はあまり参加したくなさそうだったので、となればますます二次会は却下。

 

出欠の返事をする前に主人は色々リサーチしたようで、その結果、けっこう出席する人が多いこと、しかもふたり揃って行くケースも多い、二次会は別に部活で設定されてるところもあるようだ、ということがわかりました。

 

で、結局わたしが一人で二次会抜きで参加することに。

 

さて、そうなると準備が大変です。

何を着ていくのか?

卒業式のスーツのままなのか、着替えるのか?

バッグは?靴は?上着は?

揃えるものがありすぎます。

ただでさえ8000円払わなきゃいけないのに!!

 

卒業式直前の休みの日まで悩み、イオンまで買い出しに行きました。

卒業式に着るワンピースに、ジャケットの代わりにきれいめのカーディガンを羽織ろうと。

予算は低ければ低いほど良い。

ただ、そんな都合のよいものが見つかる確率はかなり低い!

 

イオンモールをぐるぐる 回り、案の定これというものもなかなかなく、歩き疲れて妥協して買ってきました…。

でもそれなりに格好はつくはず。

2千円くらいのを買いました。

ラメ入りの編糸でちょっとキラキラするやつ。

丈短め。

卒業式のスーツのジャケットも短め丈のデザインだから、ワンピースに合いそう。

 

バッグは、3年前の卒業式入学式用に買ったものがまだ使えそうだったので卒業式にもそれを持っていって、卒業を祝う会にはそれをショルダーバージョンにして持って行くことに。

 

靴は、もうだいぶ昔に買ったものがボロボロだったので、高校の入学式で駅から長い距離(20分くらい)歩くかもしれないからと、なるべくヒールの低いものをこれも2千円くらいで購入。

 

で、卒業式が寒かったら着ていこうと思っていた黒のコート(冬物)、20年近く前に買ったやつなんたけど、いざ出してみたらカビがすごい!

さすがに着て行けず、卒業式はコート無しで(だから余計寒かった)。

祝う会には、たまたま数日前に買った冬物セールのカジュアルコートがあったのでそれを着ていきました。

フード付きだったのでちょっとカジュアルすぎるかなとも思ったけど、薄いパーカーを羽織ってきてた人もいたからまぁいいや。

 

アクセサリーは卒業式と同じ、イミテーションパールのネックレスとイヤリング。

冠婚葬祭でつけるやつですね。

これも20年前のものだわ。

もっと堅苦しくないアクセサリーもつけたかったんですが、手持ちのアクセサリーでは長さが合うものがなくて…。

めんどくさいから、同じでいいか!となりました。

 

他のお母様方は結構かっちりした装いの方が多かったですね。

私の格好が歳の割にかわいすぎるっていう…。

もっとクールな感じで攻めればよかったわ。

卒業式のスーツのボトムをパンツスタイルにしたり、きれいめのブラウスにしたりって感じにしてたのかなー。

 

さて、表題の祝う会ですが。

ホテルの駐輪場混むかな?と思って、アルコール飲まないのに主人に送迎をお願いしたのですが、別に自分で運転していっても問題なさそうでした。

ほぼ全てのお宅で参加するのかと思ってたんですよね。

 

会場に入ったら受付で席次表をもらって、丸テーブルについたら子供の名前の名札が用意されていて。

それがあったので相手が誰なのか確認しながらお話できましたね。

 

お料理は個々に配膳されるわけではなく、大皿料理が運ばれてきてセルフで取り分けるスタイル。

でも同じテーブルのお母さま方が取り分けてくださったので、それに甘えてました。

8000円…ほぼ飲み代なのでしょうが、お料理はこんなものか…って印象。

食べかけの皿ですみませんが一応のせてみますね。

これで全種類ではないです、もう少しありました。

何だったか忘れましたけど。

中華っぽかったかな、辛いやつありました。

 

学年委員長の挨拶あり、PTA会長の挨拶あり、先生方からのコメントあり。

 

歓談の時間になってしばらくは料理を食べようと自分の席にいましたが、遅いお昼にお寿司をたらふく食べてましたし、とりあえず食事するよりお酒を注いで回って、挨拶しなきゃいけない人には挨拶しに行かないとと思って動き出しました。

普段飲み会には全く参加しませんが、会社のニューイヤーパーティでの経験がこんなところで生きましたね。

ビールとウーロン茶を持って、お世話になった父兄の席へGo!

公立高校どこ受けたの、の話から、思い出話、4月からもよろしくね、の話(朝、駅では会うだろうから)。

モテモテの先生へは、隙を見てアタック!

特に喋る話題もないんですけど、一応、最後に挨拶はしておかないとね。

 

途中、娘の担任の先生がまた「HANABI」を歌ってくれることに!

こちらはギターは持ってきてなかったので、スマホからカラオケ音源を流して歌ってくれました。

たまたまわたしの席が1番前だったので、いい動画が撮れましたよ〜。

途中でハウリングが入っちゃったのがちょっと残念。

 

そんなこともありつつ、会は和やかに進行。

予定の閉会時間にはきっかり、一本締めをしてお開きのとなりました。

なので早速わたしは主人へお迎え要請のLINEをしたのですが、これが誰も席を立たないんですよね。

あんまりお料理食べられなかったから、それを食べてから、というのもありそうでしたが、わたしが時間稼ぎのために行ったトイレから帰ってきてもそんなに席を立つ人はいなくて。

二次会に流れるために待ってたのかな?

でもわたしは主人へお迎え要請しちゃってますから、同じテーブルの人にだけ挨拶をして会場を出ました。

名札返してってねって言われてたのに、すっかり忘れてそのままコート羽織って帰ってきちゃった!!

どこの備品なのかわからない(ホテル側?学年委員側?それとも学校?)ので、返しようもなく…まだ我が家のリビングにあります。

ゴメンナサイ。

 

そうして卒業を祝う会は終わりました。

ええ、卒業した当の子どもたちのいないところで。

どうせなら子どもたちも一緒に食事会できればいいのにね。

卒業して祝われる側を家に置いて大人だけ飲んでくるなんて、ちょっと抵抗があります。

両親とも出席してるお宅なんて子どもたちどうしてるんでしょう?

送る会で素晴らしい演説をしてた前生徒会長は、友達のところに遊びに行ってたらしいですけどね(笑)

そんなもんなんでしょうか。

 

さぁこれで卒業式も、謝恩会も終了しました。

大きなイベントが終わりましたよ。

次は公立高校入試の合格発表という一大イベントがあります。

その話題はまた次回に…。

 

今回も最後までお付きあいいただきありがとうございました(^^)

 

娘の幸せを感じた日

こんにちは、きさらぎです。

終わりました、娘の卒業式〜!!!

 

いやぁ、何から書けばいいか…。

 

まず、そう、密かに闘っていたマタニティですね、あれはですね、撃沈です(笑)

 

humikisaragi.hatenablog.com

 

細々とちまちまと努力といえるほどでもない努力をしておりましたが、やはり10日くらいではスタイルの変化はなかったですねぇ。

卒業式当日のわたしのいでたちを一目見たばあちゃん、「マタニティみたい」。

はい、そうですね、わたしもそう思います。

 

そんなことはさておき!!!

 

主役は娘ですよ。

無事に卒業できました!

義務教育ですしね、当たり前っちゃ当たり前なんですが。

前日の修了式では皆勤賞ももらい。

これは小学校のときももらったので、通算9年間無欠席ということになりますね。

なんて素晴らしい。

 

卒業式当日の空はくもり。

しかし式の終わる頃には雨降り強風の予報が出てましたので、傘を持参しました。

 

子どもたちは保護者より若干早めに登校し、保護者は保護者会の解散式(PTAなのかな?)を行って会計の余剰分の返金を受け取ったりして。

そのあと体育館へ移動して、卒業証書授与式が始まるのを待ちます。

 

自分たちの時代とは違って、ご両親そろっての列席が多かったです。

我が家も2人で出席しまして、主人がビデオカメラ担当、わたしは自分のスマホで撮影…ですが、今回卒業生の入退場の演奏を吹奏楽部がしてくれてたので、吹部の保護者さんへ動画送れるようにと、わたくしは吹部の方の撮影をしておりました。

入場してくる卒業生をチラチラと見ながら(笑)難しい(笑)。

 

しかも、校歌や卒業生を送る会の在校生の歌のときの伴奏も吹部の生徒がやったりするので忙しかったです、わたし。

去年の卒業式でうちの娘が校歌の伴奏をしたときに吹部の卒業生の親御さんが動画送ってくださったので、わたしも同じようにしたかったのでした。

 

卒業式自体は、卒業生の入場があって、校長先生のお話があって、PTA会長のお話があって、証書授与があって、ってところ。

校長先生のお話は、今年度赴任したばかりということもあり、今年度1年間の振り返りの話が中心。

それでもちょっとムネアツ。

次のPTA会長のお話は、なんとおむつ替えの時代まで遡り、子どもたちの成長過程を喜んできた話などがありこれまた更にムネアツ。

証書授与。

合唱コンクールのときの音源をBGMに。

40人くらいしかいないので全員に渡していってもそんなに時間はかかりません。

うちの娘も立派に、落ち着いて、受け取ることができていました。

 

卒業式が終わると、すぐに卒業生を送る会にうつります。

卒業生がステージ側に移動して、在校生と向き合う形に。

生徒会主催のようで、2年生の生徒会役員が運営。

司会も2年生、送る言葉があり、送る歌があり。

そして次ですよ、前生徒会長の、別れの言葉。

これはねぇ、ほんと、動画を全世界に拡散したくなるような、本当に素晴らしいものだったんてすよ!!

 

普通、そういう挨拶って在校生に向けてただカンペを読み上げる感じで終わりがちじゃないですか。

ところがですよ、その前生徒会長はもう完璧に暗記して話し出すし、途中突然後ろ振り返って卒業生に向かって「一緒にいてくれてありがとう!」とか力強く言っちゃうし、在校生への言葉が終わったら先生方や保護者へ向けての言葉もあって…さらにまた卒業生へ向けて泣きながらしゃべるし…。

この姿にはねぇ、卒業生ほとんど涙流しちゃってねぇ、そのまま歌へ突入したからどうなることかと思いましたよ。

 

指揮者も泣きながら指揮台に立って、卒業生からの歌を披露。

そして卒業生が退場して送る会は終了となりました。

 

号泣するのを覚悟して出席した卒業式でしたが、わたくしは鼻水ちょっとふいたくらいで終了…。

え?

なぜ?

 

いや、涙ぐんたりはしましたよ、さすがに。

でもね、吹部の撮影しなきゃとかさ、責任感も勝手に持ってたりして、それから卒業生が前生徒会長の別れの言葉で一斉に泣きだしちゃったの見たらさ、なんというか、自分の感動に浸る場合でないというか。

小学校の卒業式のときは、小さかったお友達がとても立派になった姿を見ただけで(入場の一人目ね)泣いてしまいましたが、今回はなんだか感動というより、感心してしまったんですよね。

前生徒会長、政治家になれるな!なんて思ったりして。

前生徒会長だけに限らず、ほんとに皆成長したと思います。

短い中学校生活でしたが、体も心も、すごく大人になりました。

そして学校生活のあらゆることを、学業も、イベントも、部活も、一生懸命取り組める皆がとても素晴らしいと思いました。

中学男子なんて照れくさがって本気で取り組むところ見せたくなかったりするじゃないですか、そういうのがなくて、色々本気でやってきたからこそ、卒業式での涙になったと思うんですよね。

そんな仲間たちと過ごせた娘は、幸せ者です。

 

さてさて、卒業式と送る会が終わったら、最後のホームルーム(学活)。

先生と最後のさようならの時間です。

まず先生から卒業式の振り返りがあり、その後配布物を配っていたので何かと思ったら、なんと「先生と食事するときに使える優待券」でした!

食事会を重ねるごとにステージがグレードアップし、先生の支払い分が大きくなっていくそう(笑)。

しかも、この1年間で貯めた「自学免除券」(質の高い自主学習を提出するとポイントが貯まり、それを自学免除券に交換できる)を使うと、1枚あたり100円分先生が支払ってくれるらしい!

うちの娘なんて優に100枚は超えるほど持っているので、軽く一万円分は奢ってもらえます!

ただし優待券の使用期限は娘たちが成人してから。

お酒が飲めるようになってからということですね。

そのときまで大事に取っておかないといけません!

 

それから、最後の学級通信を配布。

この1年を振り返る先生の想いが綴られていました。

 

そのあとは先生からのリクエストで、合唱コンクールで歌った歌を合唱。

惜しくも最優秀賞を逃した悔しい思い出もありますが、この無茶振りに歌詞が曖昧ながらも子どもたちは楽しく歌っていました。

で、このあとです、1番の見せ場は。

一度廊下へ出て行った先生が、ギターケースを背負って登場!

教室は一気に盛り上がりました。

部活の大会とかの前に、応援する意味で歌を披露してくれてたのは聞いていましたが、保護者は生歌を聴くのは初めてです。

しかも卒業生の担任なので、着物姿なんですよ。

羽織袴にギター、なかなかでしたよ。

ミスチルファンだという先生が歌ってくださったのが、ミスチルの「HANABI」と、中島みゆきの「糸(きっとミスチルのカバーバージョンを聴き込んだのね)」。

 

どちらも名曲ですのでしんみりしてしまうか…と思いきや、娘の担任の先生のいいところなんでしょうね、ほどよく笑いも誘いつつ、とても伸びのある歌声を披露してくださいました。

 

お食事優待券にしろ歌のプレゼントにしろ、クラス全体がとても和やかで楽しい雰囲気で、これは先生の人柄の成せる技なんだろうなぁと感じました。

 

終わりの会が始まる前なんて、教卓に座る担任を女子数人が取り囲み、男子は教室内でそれぞれ騒いでいる…他の先生から見ると学級崩壊にも見えかねなかったという娘のクラスですが(まったくもって学級崩壊なんてことはないそうです、皆真面目なのでね)、先生の優しさと穏やかさでそれをうまく包みこんで運営してくださっていたのでしょうね。

おかげで娘も先生の顔を見るだけで笑える(聞こえ悪いか?)そうで、先生のことは大好きだったようです。

先生の名字に「たん」づけしたり、下の名前に「っちょ」づけしたりしてましたからね、すごく慕っていたようです。

ほんとにありがたいことです。

 

そして先生から一人ひとりへ宛てた手紙を渡され(なんと先生のラインアカウントのQRコード付き!帰宅してから早速友達になってました)、クラスで集合写真を撮り…の前に、ここで生徒達からのサプライズ!

クラス全員で寄せ書きした色紙をプレゼントしていました。

学級目標や、合唱コンクールの賞状、卒業証書と先生からの手紙を手に持って、クラスで集合写真の撮影。

これもわちゃわちゃしていてとても楽しそうでした。

男子の騒いでいる様子が好きという娘の言葉にも頷ける光景でした。

 

そのあと、いよいよお別れです。

皆で大きな声で「さようなら」の挨拶。

そして「門出式」なるものへ。

天気が良ければ外へ出て、在校生から見送ってもらうイベントのようでしたが、今年は生憎雨と強風のため校舎内で行うことになったようでした。

1階の3年教室から2階へ上がり、廊下を歩きながら在校生に見送られお別れをしてきたようです。

部活の後輩から手紙をもらったりしてたみたいでした。

 

で、それが終わったら昇降口を出て外で思い思いに写真撮影…といきたいところだったのに、お天気悪いですから!

昇降口の扉をちょっと開けると強風吹き込んでめっちゃ寒かったですから!

震えるほどですよ!

(こちとら着慣れない薄いワンピースに薄いタイツにパンプスで足元めっちゃ寒いんだわ!さすが、小5の宿泊学習では雹に降られ、小学校の修学旅行も雨で、中学校の修学旅行では最終日に台風に見舞われた学年だな!)

天気悪すぎて皆外に出られないようで、しばらく昇降口で溜まってましたが、そのうち体育館へ移動する生徒が出始め、親も体育館へ移動。

体育館でしばしの撮影タイムとなりました。

 

しばらくすると先生方から「次の会があるので体育館から出てください」との指示。

後で聞いたのですが、学校へ登校できていなかった生徒の卒業式をやったんだそう。

なかなか出席できていない生徒が複数人いましたからね、そういう配慮をしてもらえるのもありがたいですよね。

 

まだまだ外は悪天候でしたが、皆それにも負けず卒業式の看板の前で記念撮影をしてから帰っていました。

我が家も撮りたい…で撮れたのが、1番最後でした(笑)

遠慮しすぎたかな?

いつまでも寒かったよ、傘持っていって正解だったよ。

ワンピースがマドンナみたいになってたよ。

 

寒い中を耐えて、すべての日程は終了しました。

お疲れさまでした。

遅いお昼ご飯は市内の回転ずしへ。

たくさん食べてお腹いっぱい…。

と思ったら、この2時間後には謝恩会の予定なんでした!

食えるのか、わたし!

8000円も払うのに!

元はとれるのか!?

 

長くなりましたので、謝恩会のお話はまた今度に。

 

大変な長文、お付きあいいただきありがとうございました。

ではまた次回!

 

 

ちなみに…

ここ数年コロナのおかげでマニキュアも口紅も使ってなかったので、百均で買ってきました。

ちゃんとしたの買っても、あとは入学式で使うだけで終わりだろうから。

口紅は色付きリップ、マニキュアも思ったような色なかったけど妥協して購入。

でもマニキュアは失敗だったな。

ムラが出てどうやっても筋ができちゃう。

まぁ誰も見ないからいいんだけどね〜。



娘の公立高校受検の話

どうも、きさらぎです。

今回はいよいよ、娘の公立高校受検の話について書いてみたいと思います。

 

私立高校については以前書いた通り↓

 

humikisaragi.hatenablog.com

 

滑り止めとして受けた私立高校は無事に合格し、それから約1か月、やっと公立高校受検の日がやってきました。

 

もともとは特に行きたい高校もなかった娘ですが、こんなときでもないと入れないからと、視野にない高レベルの学校などなど様々な学校説明会へ出席するように促されいざ行ってみると、なんとその中でも1番偏差値の高いところを気に入ってしまい、そこを第一志望として頑張ってきました。

偏差値が高く賢い子たちばかりの学校だからか、縛りがきつくなく自由な校風でそれが良かったんだそう。

そして地域の中心部ゆえのちょっとした都会感(全国的に見ればとても田舎ですが、こちらよりは遥かに都会なのです)、共学、吹奏楽部、全て娘の希望を満たす学校でした。

娘の学力を除けばね…。

 

秋まで部活を頑張っていましたので、そのあとどこまで成績を伸ばせるか?

親も担任も本人も、誰もわからない。

ほんとに頑張っていたので多少点数の伸びは見せたものの、しかし冬になってもなかなか合格ラインには届かないのでした。

 

1番点数が良かったときですら、まだあと10点ほど足りない状態。

担任の先生曰く、倍率によってはうまくいけば合格できるかどうか境目くらいとのこと。

そして私立高校の受検の成績を見ても、第一志望へ挑戦しろと簡単には言えないものでした。

その数字で受検となれば、それはまさに賭けのようなもの。

親としてはそんな挑戦を勧めることはできません。

第一志望に運良く通ったとして、入学後はきっと勉強が大変で、ついて行くのが精いっぱい(ついていけないかも)、だから部活もしっかりできない…なんていう未来になったら目的は果たせなくなるわけだし。

 

もしも私立の希望コースに漏れたときには、吹奏楽部のある地元の高校に変更すると決めてはいたのですが、合格できましたし。

ただそのときの成績が第一志望へ合格できる確証の得られるほどのものでなくて。

 

合格してる私立高校だって地域の中心部にあるし、共学だし吹奏楽部あるし、上を目指して第一志望に挑戦して結果だめだったとしてもそこに行けるならそれもまぁよいのではないか?と思ってみたり、いやしかし公立にも合格してほしいと思ってみたり。

本人的にもやはり「公立に落ちたから私立に行った」という風に周りに見られるのがいやみたいで。

学費のことも気にしてるようでしたし、ばあちゃんからいらないこと言われてたりもして。

 

いやぁ、悩みましたねぇ。

 

今はスマホで何でも検索できる時代なので、どうすべきか決められないでいた娘も自分で色々調べてたみたいです。

その地元の高校では自分のレベルとちょっと違うんではないかと思ったようで。

3年後、大学進学とかを視野に入れた場合、地元の高校へ進むより、中心部の(第一志望とはまた別の)高校へ行った方が、いい結果になるんではないかということもあり。

 

結局、共学でもなく吹奏楽部もない、一応第3志望に上げてはいたものの現実的には考えていなかった高校へ受検することになりました。

 

親としては、娘の希望を叶えられない高校へ進ませて本当にいいのか?塾へ行かせていれば第一志望を受けられたんじゃないか?色々思うところはあるんですけどね…(なまじクラリネットがそこそこ上手でしかも吹奏楽愛がとても強かったので)。

 

塾については何度も本人に確認して、行かないという返事だったので結局お世話にならずに終わりました。

多分、金銭的余裕がないということと、周りが塾通いしてる中でも自分は塾無しで高校合格してみせる、という気概とで行かない選択をしたものと思われます。

前者に関しては親としては複雑なところも…情けない。

 

とにもかくにも、中学校への受検意向確認書提出期限ギリギリまで悩んだ結果、第3志望を受検することに決めたのでした。

 

さてさて、受検校を決めたあとは、願書の記入と提出。

受検料は2200円。

さすが公立。

中学校が取りまとめてくれます。

公立高校の場合、さすがにまだ出願方法がアナログで、私立みたいにウェブ申し込みなんてなくて。

中学校で願書をまとめて受検校まで持っていってくれるのですが、なんとここで思わぬ出来事が!

たまたま私のスマホに流れてきたニュースに、県内公立高校願書受付開始の話題。

それをスクロールして読んでいくと、あら!?娘の中学校の名前が載っているではありませんか!

しかも出願に行った先生がインタビューに答えたっぽい。

思わず動画ニュースを再生。

そしたらなんと!

その先生が願書を提出するシーンまである!!

 

そ、その願書!うちの!うちの子のですっ!!!

 

興奮して動画を見る母子。

 

ちゃんと間違いなく出願してくれたんだねぇと安心いたしました。

 

で、この話には続きがありまして、後日受検票を配布された際、その受検票を見てびっくり。

ああ、だからうちの娘の学校の先生がインタビュー受けてたのね、と思うような受検番号だったのです。

忘れたくても忘れられないような番号です(笑)

 

出願締め切り日の夕方には、倍率の発表。

ここでもまたまさかの出来事が。

昨今の少子化の影響なのでしょうか…今までそんなことはなかったのに、ついに娘の受検校まで定員割れしてしまってました!!

 

受検する側としては不合格の可能性がかなり低くなりましたのでありがたいことではあるのですが、伝統ある公立高校でもそんなことが起こるのかと…信じがたい思いです。

 

そしてそんなに人気がないのかと。

30年前私も受検した学校ですので、とてもショックです。

 

しかし第一志望としていたあの学校は定員割れはなく、倍率は1を超えていました。

不合格者は10人くらい出る見込み?

その数字を見ても、そうね、うちの子は落とされる側だったかもね…と感じました。

そして定員割れにも関わらずひどくナーバスになっている娘を見ていると、競争激しい第一志望にしなくてよかったのかも、と思ってしまいます。

先に進学先の決まっている人たちが目障りで仕方ないようで、ずっとイライラしていましたので。

 

そしてようやく迎えた公立高校受検当日。

事前に購入しておいた切符を持って、お弁当を持って、受検票を持って…。

最寄りの駅では先生が集合確認をしてくれますが、向こうの駅に着いてからは生徒たちが自力で受検校までたどり着かなければなりません。

数日前に予行演習で実際のルートを歩いておいたものの(←先生がそう勧めてくれた)、親は子供だけでたどり着けるのかハラハラです。

スマホも持っていけないので娘の現在地も確認できない。

そんなときに親ができることは…。

 

とりあえず、合格祈願に行ってきました(祈祷はなし)。

特に文殊様とかいうわけでもなかったのですが、合格祈願に行ったという書き込みがあったので。

ご朱印もちゃっかり頂いてきてしまいました(500円でした)。

 

帰りの時間がちょうど受検終わってちょっとぐらいだったので、もしかして駅までの道を歩いているかも?と思い、受検校の方まで回ってきましたが、もう受検生も歩いておらず、見かけることはなかったです。

え?わたしたち、娘のストーカー?(笑)

 

娘は当初予定していた列車(けっこう時間ギリギリで乗れるかどうか怪しかった)には間に合わず、1本遅い便で帰宅。

次の列車までの時間は駅に集まってきたお友達と制服採寸受付のマネキンとかをお店で眺めたりして過ごしてきたそう。

そのとき自分の受検校の制服が1番かわいいかも、と思ってきたようです。

共学でないことも気になっていましたが、わいわい騒ぐ楽しい男子がいなくても、それなりに楽しめるかも、と思い始めてくれているようでした。

 

無事に受検を終え、合格発表まではそこから10日もあります(受検予備日が設けられているため)。

昔ながらの合格者の受検番号の貼り出しもありますが、それと並行してウェブ上での発表もあるそう。

おお、公立なのにすごい進化じゃないですか。

 

そして娘は今受検勉強からも宿題からも開放され、スマホの時間、友達との時間を満喫しています!!

羽根のばしてるぅ〜!!

こんなに呑気してて大丈夫かー!

まぁゆっくりできるのは今ぐらいしかないけどもー!!

学校行っても授業なくて卒業式練習だのなんだのばっかじゃないかー!

せっかく覚えたこと忘れてしまうぞー!!

 

いやしかし、先ほども書いた通り、落ちてるかも…とかなり不安がってはいます。

定員割れなのにね。

受検翌日に新聞に掲載された、受検問題の解答をちらっと見て、間違っているところを見つけて騒いでました。

でもきっと大丈夫。

合格できるラインにいるから受検したんだから。

しかも定員割れなんだから。

ちゃんと5教科受検できたんだから。

だからきっと大丈夫!

 

長くなりましたが、娘の公立高校受検はこんな感じで終了です。

合格発表はまだです。

その前に卒業式があります。

泣きますね、きっと。

ぐじゅぐじゅですね、もう。

 

次回はその話題になるかな?

 

今回も長文お付きあいいただきありがとうございました。

また次回!

ここんとこの話まとめて

こんにちは、きさらぎです。

特にこれといった大きな出来事もない我が家ですが、細かいものをまとめて何個か。(公立高校受検の話はまた改めて)

 

ひな祭り

 

私は仕事でしたので、主人が支度してくれました。

買ってきておいた五目ちらしの素を使って、その上に寿司ネタのせて。

はまぐりは高いので出てきません。

このとき買ってきてくれた豆苗、ばあちゃんが水耕栽培始めてます(笑)。

 

合格祈願

 

娘の公立高校受検当日、私立高校は子ども会の合格祈願のときにお願いしてもらったから良かったんだけど公立高校の分お願いできてなかったのがなんだか不安で、主人にとある神社へ連れて行ってもらいました。

そちらで見かけたお雛様。

八段飾り?

立派ですねぇ。

初めて訪れた神社だったので、なかなかに楽しめました。

やっぱり行ったことのないところへ行くのはいいものです。

ご祈祷はお願いせず、お賽銭あげて個人で御祈りだけ…。

たくさん絵馬も奉納してあって、その願い事眺めただけで終わりました。

そんな合格祈願でしたが、どうか合格していますように。

 

受検お疲れさま会

 

で、受検終了のお疲れさま会で馬肉のすき焼きをしました。

冷凍品なんですが実は消費期限が切れてしまっていて…そのせいか、お肉が固く感じました。

はんぺん乗っかってるのは、4個入りのチーズはんぺんを買ってきてあって、そのうち1個を娘のお弁当に入れて、半端に3個残っちゃったからすき焼きに入れちゃえ、でも3個じゃ人数分ないからもう1パック足しちゃえってことで入れました。

写真に2個しか写ってないのは、スタートが野菜類入れすぎて鍋がパンパンでお肉が入れられず、少し食べてからお肉入れようね〜って言ってて食べていって写真撮るタイミング逃してたからです。

 

しげき

 

巷で噂になってた「しげき」を先日ようやく購入したので、食べてみました。

「辛味の強い商品です」ってパッケージ表に注意書きがあるくらいなのでよほど辛いのだろうと思ってふりかけたのはかなりうっすら。

うーん、これでも結構辛いです。

そしてこのくらいだと塩気がなかなか感じられない。

辛味の中に塩味も欲してしまうので、もっと辛いのを我慢してたくさん振りかけるか、塩分少なめで我慢してこの辛さのまま食べるか。

でもこれ以上辛いのはわたしにはちょっときついです。

 

茶碗の寿命

 

そうそう、1年前にここで買い物報告してた、お茶碗。

 

humikisaragi.hatenablog.com

 

割っちゃったんです。

ごはん食べようと思って茶碗出してて、その前にお湯が沸いたからポットにお湯入れてポットの横に置いてたお茶碗をすっかり忘れててポットを持ち上げたときにその動きと共にスライド→シンクの中にガッチャーン。

先日けっこう食器割っちゃったので3月は何も割れませんようにと思っていたのにこんなことに。

これは自分で割っちゃったので誰のことも責められず…めっちゃ気に入ってた茶碗だったのになー。

せっかく主人とおそろだったのに。

何かの不運の身代わりになってくれたんだと思うようにしてますが(親族が入院したりもしたので)。

また茶碗物色に行かなくちゃ(←食器買いに行くのは大好き)。

 

 

というわけでここ最近の細かいお話をまとめてみました。

そういえば腰痛発症以来、体調不良が一度もありません。

先月はあんなに頭痛に悩まされたのに。

いや、もしかしてこれからなのか?

卒業式当日に頭痛とかなりませんように…。

 

では、今回もお付きあいいただきありがとうございました。

またね♪

どうするきさらぎ〜マタニティ!?

こんばんは、きさらぎです。

タイトル見てびっくりしました?

え!?ご懐妊ですか!?って?

 

いやいやいや、そんなわけはなくてですね、実はですね、来週、娘の卒業式があるんですよ。

なので、先日一応、と思って、3年前に買ったセレブレイトスーツを試着してみたんですね。

で、その結果が、タイトルにつながるわけで、ええ、鏡に映った自分が妊婦さんにしか見えなかったんですね。

ハハハハハ。

 

黒のフレアーワンピースに、ボレロジャケット。

そんな組み合わせのワンピースなんですが…ぽっこりお腹のせいで、ただでさえふんわりなスカート部分が、更にふんわりに…。

 

で、なんとか、少しでもその印象を薄められないかと、細々努力しようとしております。

 

湯船に漬かったら足動かすとか。

歯磨きのときかかと上げ下げするとか。

上半身ひねるとか。

膝上げて反対の肘くっつける運動とか。

夕べは15回だけだけど腹筋もやりました。

ベッドの上だからか?意外と苦しくない。

ということは、多分効いてない(笑)

 

先日腰を痛めてしまってこれ以上会社に迷惑もかけられないので様子見ながらやってます。

なので効き目のありすぎる運動はできない。

しかもあんまり人に見られたくないし。

まぁそれより見られたくないのはぽっこりすぎるお腹なんですけどね。

 

今年は雪かきの回数も少ないせいか、ほんと、お腹回りがひどくて(太もももえらいことになってます)。

何年か前に、制服のボトムもワンサイズあげたものをもらったはずなのにそれももうキツキツだし、私服のボトムもウエストきつくて辛いし。

唯一今年買ったやつがストレッチきいて若干楽なのでそればっかり履いてしまう。

でもきついの(笑)

いや、もっとやせる「はず」だったから、買ったときはね。

でもそうなってないから現状があるんですけどねー。

 

さて、このわたくしの細々ダイエット大作戦は結果が出るのでしょうか!?

少しでも制服のボトムがゆるく感じたり、スーツのマタニティ感が軽減されたらわたしの勝ちです!

 

どうかほんのちょっとでもやった意味がありますように…。

 

今回も最後までお付きあいいただきありがとうございました。

また次回♪

2月は散々だったけれども、とはいえ、と思い直す

こんにちは、だいぶ腰痛から開放されてきたきさらぎです。

どうも。

昨日は2月が散々だったと愚痴りましたが。

 

考えてみればそれでもなかなかタイミングよかったよなーと思えることもある。

 

瞼の裏に脂肪の固まりあったのだって、ちょうど3ヶ月に一度コンタクトもらいに行こうとしてた頃に出てきたんだし、今回の腰痛だってたまたま年1の骨密度検査予約入れてた日の数日前になったんだし。

しかも出勤予定が1日行って休んで、また1日行って休んで、ってシフトのとこだったから、職場に迷惑メールかけるのも最小限といってもいいのかもしれない。

閑散期だし。

 

ついでに世の中三連休だったから旦那が家にいた。

その前にばあちゃんが腰痛めてその上私が具合悪くなったときも三連休で旦那がいた(←え?被害者?)

 

そうだ、何年か前ものもらいができたときもたまたま眼科受診予定してた頃だった。

あれもタイミング良かった。

 

今回眼科では両目分1枚ずつコンタクトもらえちゃったし、整形外科はめちゃくちゃ空いててすぐ終わったし、先生から有益なお話もきけたし。

 

腰痛でせっかくの休みもあまり動けずにいましたけども、その時間があったからこそ楽しい本にも出会い(2年ぶりくらいにKindleひらいた)、ここのブログも書けたし新しく読者になったブログさんもあるし。

 

あ、今読んでるKindleの本はこちら↓

 

歴史がめちゃ苦手でわからないことだらけだし頑張って読んだところでなかなか脳みそには定着しないのですが、興味深い内容ばかりで本当に楽しいです。

私が欲しかったのはこんな本なのよ!という感じ(^^)

 

なので電子版だけでなくて、できることなら紙の本で手元に置いておきたいですね。

ええ、余裕があれば、ですが…。

 

来月は娘の受検と合格発表、卒業式に(卒業を祝う会という名の)謝恩会、後半は入学準備となかなかに忙しそうです。

新しいスタートに向けて色々揃えていくのは楽しいですね。

その前にわたしの謝恩会用の服やら靴やらどうするよって思ってるところではあります。

こうなることがわかってたから、できれば主人に出席してほしかったんですけどね、本人が嫌だと言いますもので、仕方ありません。

私が行ったところでお酒も飲めないし勿体ないんだけどなぁ。

てか、なんで卒業した本人をほったらかしにして親と先生が飲み会を催すのか…納得いきませんね。

 

今月はコップも2個ほどお釈迦になってしまい、ラーメン屋の割引券も使えずに期限過ぎちゃうしついていないなぁと思っておりましたが、まぁ腐らず来月もマイペースで過ごせたらいいなと思います。

どうかどうか健康でありますように。

 

今回も最後までお付きあいいただきありがとうございました。

ではまた。

思えば2月は散々だった

こんにちは、久々にフルタイム勤務してきて疲労困憊のきさらぎです。

今日は1日早いけど2月の振り返りを…。

急にどうした?って感じですが、なんだか今月はいつになく散々な一ヶ月だったなと思いまして。

まぁその都度ここにも書いてますが…。

 

humikisaragi.hatenablog.com

humikisaragi.hatenablog.com

humikisaragi.hatenablog.com

humikisaragi.hatenablog.com

大体、健康についての話なんですけどね、瞼の裏に脂肪の固まりできてみたり、誕生日近辺は恐ろしくテンション下がってみたり、頭痛が頻発したり、更には腰痛発症してみたり。

1月末まで範囲を広げれば、長年使ってきた職場用のお箸が折れるというアクシデントもあり(しかも食べてる最中)。

そういえば最近になってめっちゃ歯ブラシケース落とすようになったわ。

元々落として割れててボンドでくっつけてるけどプラプラなってる部分ありながらも使ってる歯ブラシケース(これも職場の)、ここんとこ3回出勤するうち1回くらいの割合でロッカーから落としてる気がする。

今日も派手に落としてきましたよ。

さすがに部分的に割れて欠けちゃってるところもある(笑)

新しいケース欲しいと思いつつ、いいの見つけられてなくてまだ買っていないのです。

よく落としちゃうんで、マグネットでロッカーの扉に貼っつけといてやろうかなと目論んではいるのてすが。

ちゃんと蓋付きで空気穴あって平らな面のある歯ブラシケースないかな。

 

2月がこんなことになるなんて、ゲッターズ飯田さんの占いの本にも書いてなかったはずだぞ。

来月は平穏無事に過ごせるかしら。

毎朝神棚と仏壇にごはんあげながら、「今日も平穏無事に過ごせますように」ってお願いしてるんですけどねぇ。

まぁ、大黒様に「ますます商売繁盛、収入アップお願いします!」って毎朝お願いしてても変化ないから、そんなもんなんでしょうねぇ。

それどころか今回の腰痛で早退1回、フルタイムを昼までの勤務に変更してもらったのが1回ありますし、それでなくても2月は日数少なくてお給料少ないの前提だから来月のお給料日が怖いです…。

我が家に金運の神様が微笑んでくれる日は永遠にこないのでしょうか。

診察代、薬代、同僚への寸志、マイナスばっかりですよ〜。

 

みなさんもどうぞ健康にはお気をつけくださいね。

体だけではありません、心の健康も大事ですよ。

 

今回もくだらない話にお付きあいいただきありがとうございました。

優しい皆さんに幸運が舞い降りますように。