気ままに生きるきさらぎの暮らし

ウェブリブログに書いていたものをブログタイトルを変更してお引越ししました。雑記ブログです。

いよいよドライヤーが…

こんにちは、きさらぎです。

ここで触れたことあったでしょうか、ドライヤーがそのうち壊れてしまいそうだったこと…。

 

今まで使っていたドライヤーは割と(すごく?)お値打ち価格な品物で、主人が選んで買ってきたものでした。

TESCOMの、置いておくときには自立できるタイプ。

持ち手折りたたみ不可、イオンなんちゃらは なし、温風2段階、冷風ありで真っ黒ボディ。

このドライヤーの2代前も全く同じ機種を使っていて、そのときはドライヤー本体から伸びたコードの根本が弱ってしまって使えなくなり、その後わたしのチョイスでイオンドライヤーを購入して使っていたものの意外とすぐにだめになってしまい、そうして主人が買ってきたのが、またTESCOMのドライヤーでした。

女子としてはイオンドライヤーが良かったんだけど…共用しているとはいえ、元々主人のものであったドライヤーを使わせてもらってたので強くも言えず(予算もそうそうない)。

 

で、使ってた2代目TESCOMですが、いつからかモーターに何か異物が入っているような動作音がするようになり、そのうち壊れそうだねー、娘専用のドライヤーも必要だしねーってことで、つい先月娘用にドライヤーを新調したところでした。

それがこれ↓

サロニア SL013(ホワイト) 

娘用のドライヤーを買ったことで、娘は自室でスタイリングをするようになりました。

 

そして先日のこと。

お風呂上がりにめんどくさいなーと思いながらTESCOMのドライヤーで髪の毛を乾かしていると…使用中突然動作がストップ。

え?スイッチ切ってないのに。

で、何度かスイッチを入れたり切ったり。

コンセントも抜けているわけではないのに、やっぱり動作しない。

こりゃーいよいよご愁傷様なんだな…と悟り、とりあえず主人へ報告。

そして部屋に戻ってもう一度スイッチを入れてみると…おっ!一瞬間が空いたけど動いた!と思った次の瞬間、目の前にバチッ!と火花が!!

こげくさい匂い。

今回もやっぱり本体から出たところのコードがだめになってました。

コードの中で断線しちゃったんですね。

これはもう、使えるわけがない。

仕方ないので髪を乾かすのは昔々からあるわたしのくるくるドライヤーで仕上げましたが、その風量の優しいこと優しいこと…。

気長に乾かしました…一刻も早く寝たかったんですが。

 

翌日からは娘のドライヤーを借用。

そしてその風量の大きさにびっくり!

めっちゃ強い!

なんかすぐ乾きそう!

風当てると髪の毛めちゃくちゃ踊る!(笑)

本体も軽いし、冷風もちゃんと冷風だった!

壊れたドライヤーは冷風といってもぬるい温度だったから。

この使い心地を知ってしまっては、以前のドライヤーへは戻れません。

とはいえ、予算もなく…元々そういうところにはあんまりお金をかけない家なので…でも女子だから!せっかく買うんならイオンドライヤーがいい!

 

ということで数日後の休日(わたしだけの休日)、市内の家電量販店へ。

先月娘のドライヤーを買ったばかりだったので、その商品も並んでいました。

店頭価格5918円。

風量が気に入ったので参考にしようと確認すると、2.3(単位はわからない笑)。

よし、風量そのくらいで(近ければいい)、マイナスイオン機能付きでなるべく安いやつを選ぶぞ!

と売り場でウロウロウロウロ…。

 

風量、価格を確認して候補に上げたのがこちら。

 

①娘のと同じサロニア。アマゾンでセールやってて4455円

 めんどくさいからもうこれでいいのでは?

モッズヘア MHD-1220-K  店頭価格3850円

 モッズヘアブランドだからなんかよさそう。

 そして安い。

TESCOM TID2400B 店頭価格5478円(展示品、在庫限り)。

 廃番になるのか?在庫処分品でお安くなっているよう。

 元値は忘れたけど多分6000円くらいはしてたはず。

 お買い得具合がよい。

 

それぞれネットショップでの価格なんかも見てみながら、続いてもう1軒の家電量販店へ移動。

ネットでの価格に近くて安い方で買おう、と思いながら。

 

で、次の店で見てみると…あれ、さっきのとこよりけっこう品数が少ない…。

目星をつけた商品を探す。

お?③のやつが赤札価格になってて(同じく展示品、在庫限り)さっきのとこよりだいぶ安い4818円になってる!

しかも品物をよくよく見ると、温風が3段階(セット、ドライ、ターボ)がある上、冷風ボタンが別についている。

ということは、もしかしてこの品物は冷風も3段階になるのでは???

 

冷風って夏場活躍しそう!

温風が暑いときに冷風も強いのが出ると助かる!

もう、買うなら絶対これだ!

…が、できればもう少し安く買いたい…。

本当は三千円台くらいで済ませられると良かったんだけど…5000円弱か…。

 

悩みながら一旦車へ退避。

ちょっとネットショップをよく確認してみよう。

アマゾンなら翌日届くし他のヤフーとか楽天でもショップによってはそうできるかもだし(ギリギリ昼前だった)。

で、さらーっと調べた結果、4500円くらいで送料無料、すぐ注文すれば翌日届くものを発見。

それならば、と再び店内へ。

ネットで買うにしろ使い心地は確かめられるんなら確かめてからにしよう、そしてダメ元で店員さんに価格交渉してみよう!

赤札価格だからもう無理かもだけど…。

 

で、店員さんに声をかけてドライヤーのコンセントさしてもらってまず風量確認。

おおー、さすが2.3。

娘のと同じくらいの威力を感じます。

そして冷風は?

あああ!

ちゃんと冷風3段階になるぅ〜!!

もうこれ!これで決まりよ!あとは価格によってここで買うかネットで買うかよ!

 

さて、ドキドキの価格交渉です。

「ネットで4500円くらいのあるみたいなんで、ここで買うかネットで買うか迷ってるんてすけど」

 

すると店員さん、ハンディ端末を操作して調べもの。

何かつぶやくけど私にしゃべってんのか?マイクで他の店員さんにしゃべってんのか?わからず(笑)

そして結果…

「自社のオンラインショップでもセールしてて3980円になってるのでその価格でいいてすよ」

なんですとー!!!

まさかの3000円台ですか!?

なんてラッキー!!

 

そうしてウキウキとドライヤーを購入してきましたとさ。

さて肝心の使い心地ですが。

いやー、ほんと、すごいです。

ターボにすると濡れた髪(セミロングです)でも根元まで風が届き、髪の毛の踊り具合がすばらしく。

なんならその1段階下のドライモードでも充分なくらい。

ドライでも根元まで風が届いています。

乾かせてる!って実感できる。

そしてやっぱり髪の毛がよく踊る(笑)。

ターボよりドライのほうが風の温度高いみたい。

冷風もちゃんと冷風(また言ってる)。

ぬるい風ではない、冷たい風が出ます。

そして前のドライヤーを使っていたときよりも髪の広がりが抑えられる。

以前は乾かしたあとの仕上がりがボワっと広がってる感じだったのが、割とストンと落ち着くようになりました。

これはほんと、買ってよかったわーな品物ですね。

マイナスイオンありがとう。

オススメですよ。

といっても展示品限りとかになってるからもう新型が出るとかなのかもしれませんが。

 

ただひとつの難点は、置いておくときに自立できないことですね。

寝かせておくと場所を取ってしまうし、なんかこんな保管の仕方でいいんだろうかと思ってしまう。

あ、持ち手たためるんだからたたんどけばいいのか?

 

あ!

そうだ!

大事なオススメポイント忘れてた!

これです↓

これね、見ての通りコンセントのとこなんですけど、このタップを使うと、めっちゃ簡単に抜くことができるんですよ!

もうほんとに、ここを持って抜こうとすると次の瞬間を待たずにもうコンセントから抜けてるって感触です。

これも感動もの!

あまりにも楽しくて何度も繰り返し試してしまいました(笑)

使用後はコンセントから抜いておきましょうって説明書でも書いてあるんですよね。

抜いておかないとコードがぐるぐるねじれちゃうからかしら…。

そんな面倒な行為も、こんなに楽しく抜けるんなら毎回抜いちゃうかもしれないですね。

ただ差すときは他のと変わんないのでご了承ください。

 

それからそれから!

今までのTESCOMのドライヤーは2回とも本体から出てるところのコードが駄目になってお釈迦になったわけですけど、なんと今回の新しいドライヤーは、本体とコードのつなぎ目が首振り仕様になってるんです!

いや、扇風機みたいに自動で首振るわけではないですが(笑)コードの根本がボール状になっていて、それが本体に組み込まれていて自由自在に角度が変わるようになってるんです!

ってことはですよ、コードの根元部分にかかる負荷が最小限になる!

なんて素晴らしい!!

毎回コードの根元切れちゃうのよねって方にはほんとにおすすめしたい!

 

というわけで、今回はドライヤーを新調した話でした。

今回も最後までお読みいただきありがとうございます(^^)

高校入学から2週間を振り返る

こんにちは、きさらぎです。

いやー、なんとか2週間過ぎました、娘が高校入学してから。

どうなることかと思ったのはまず朝起きられるのか?とお弁当間に合うのか?です。

7時前の汽車に乗って出かけていくので、5時半起き。

中学では最悪7時までに起きてくればなんとかなったのに。

春休みなんて毎日7時半だったのに。

 

睡眠時間も確保したいのでなるべく早く寝ようとしましたが、まぁ娘のお風呂の時間との兼ね合いもあり(入る入る詐欺ね)、なかなか思うようにいかず睡眠時間5時間とかのことも…。

短くても7時間半、できれば9時間寝ていたい私にとっては超超!短い!

 

それでも、一番疲れているのは娘です。

ずっしり、持ち上げるのも困難なほどの荷物を背負い、知らない土地へ朝早くから出かけ、馴染みのないクラスメイトと先生に囲まれていて毎日夕方まで。

学校へ行ったら行ったで、毎日のように様々な学習(支援)アプリをインストールさせられ。

スマホ持ってきなさいねの連絡あったのなんて1日しかなかったのに、その他の日も当たり前のようにスマホを使わされる。

学習に関してのことなら学校内で使ってもいいんですって。

 

一度、学校とのやりとりをするアプリをインストールしたものの、うまくログインできなくて帰宅してから遅くまで何度もやり直すっていうのがありました。

結局それは見守りアプリの「ファミリーリンク」から一度娘の管理を外したことにより新アプリのログインができるようになったんだけど、それにたどり着くまでまぁかなり時間かかりまして。

だって、ファミリーリンクしたままでもいけますよって受け取れる案内が出るんですもん、そのままできるはずと思うじゃないですか。

けどどうしてもうまくいかなくて娘もイライラしてくるし仕方なく一度ファミリーリンクの管理を解除したら途端にログイン可能に。

なんだず。

でも管理を解除したままにはできないから、再び管理設定。

これでまた新アプリにログインできなくなったらどうしようと思いましたが、問題なく使えるようだったので安心しました。

このなんだかんだで宿題やる時間も削られ。

ただでさえ通学に時間かかってなかなかできないのにねぇ。

なにせ汽車が1時間に1本しかないですからね(笑)

 

ファミリーリンクといえば、ついこの前まで、アプリをインストールするときには管理者の許可が必要って設定にしてたんですよ。

でも高校生になったし、ということで無料のものなら娘が独断でインストールしていいって設定に変えたばっかりでした。

もしその設定を変更していなかったら…高校でアプリ入れられなくて娘困ったでしょうね…。

色んなアプリを入れなくちゃいけないんだったら、事前にそのように教えてもらえてたら良かったな〜なんて思います。

それにしても高校生活を送る上で、友達関係のみならず学習面でもスマホが必需品になってるのには驚きましたね。

もう全員スマホ持ちが前提なんですねー。

 

さて、学習の他にもうひとつ、大事な高校生活の一部となるのが部活ですよね。

中学では吹奏楽をやっていた娘ですが、進学先には残念ながら吹部がなくて。

運動は苦手なので体育会系は除外かと思いきや、マネージャーもいいななんて言い出したり。

でも放送部もいいなとか。

部活紹介で興味を持ってきたのは演劇部、書道部、箏曲部、音楽部。

箏曲部は初期投資10万必要なので(自分で琴買わなきゃいけないっぽい)正直ちょっとご遠慮いただきたいなと思ってました。

何度か部活見学も行って、部活入部書類の提出期限直前になって決めたのが、なんと音楽部!

ええーっ、志望校きめるとき吹部ないけど音楽部にしたらって勧めたけど乗り気じゃなかったじゃん…。

歌下手だしぃ、とか言ってさぁ。

男子いないしぃ、とか。

なにも、高校のみならず部活まで本当にママと同じのにしなくても…(ママは小学生から合唱やってたから入ったけど、娘は学校でしか経験なかった)。

ええ、そうなんです、わたしもね、高校行ってた2か月、音楽部だったんですよ。

音楽部というのは楽器をやったりするわけではなくていわゆる合唱部ですね。

昔は結構強くて、全国大会出場常連校だったんですが、指導者が変わってからはそこまでじゃなくなったみたいですね。

とはいうものの東北大会には行ってるみたいだし、アンサンブルでは全国にも行ったみたい。

そんなところにうちの娘が入っちゃって足を引っ張らないかしら…。

もしかしてピアノ伴奏なんかできるかも!?

なんて思ってもいたらしいですが、1年生だけでもピアノ経験者が4人もいるらしく、果たしてそんな役が回ってくるのかどうか。

発表の場としてはもう今月末に とある図書館でのイベントに出演し、そのあとサッカースタジアムで歌ったり、学校の合唱コンクールで音楽部としても歌ったり、Nコンとか全日本とか、大会があるようです。

中学の吹部なんて地区大会で終わりが当たり前だったのに、ここの音楽部は県大会から始まって東北大会まで行くのが既に予定として組まれているようですね。

合唱部自体の数が少ないのかな?

あ、吹部も県大会は予定に入ってましたけど、現実味、実績が違いますからね…。

忙しいですよ〜。

勉強だけでも忙しいのに、何をわざわざ土曜まで活動する部活にしちゃったんだか…。

全うすれば充実した高校生活になることは間違いないですけどね。

全国大会目指すんだろうからなぁ、すごいよなぁ。

土曜はお昼で部活終わるけど、どうやら皆お弁当持ってくるらしいですね。

そして勉強してから帰るとか…なんなん、うちに帰っておいでよ、淋しいじゃんよ…。

初めての土曜部活はコンビニでおにぎり買って行ったようですが、次回からはお弁当持参かなぁ。

うう、週5だと思っていたお弁当は週6なんですね…はい、ガンバリマス。

夏休みも部活あるとお弁当持ちってことですよね…ハイ。

年間経費も5万くらいかかるとか。

本当にそのお値段でおさまってくれればいいなと願っておりますよ。

 

そうだ、その部活でね、ジャージのハーフパンツを毎日使うらしいんですよ。

制服のスカートの中に履くだけだったら、中学のときのハーフパンツでもまぁ間に合うっちゃ間に合うんですけど(体育もそんなに時間多くないらしいので)、部活するときに毎度必要だとなると入学前に注文した1枚じゃ足りないなと。

そして娘も高校のハーフパンツの方が中学のより丈が短いので、スカートをまくってより短く履けると。

てなわけで、ハーフパンツ、もう1枚追加注文しました。

お店遠いな〜注文しに行くの大変だな〜と思ったのですがダメ元で電話したところ、電話での注文でも大丈夫とのことだったので助かりました!

1週間〜10日ほどかかると言われたので、また1週間なんとか娘には我慢してやりくりしてもらって、週末のPTA総会のときとかに受け取ってこれたらいいかな。

 

そんな感じで入学後の2週間はなんとか終了しました。

そうやって1日1日クリアしていって、結果、3年、続けられたらいいなぁ。

どうか私のように挫折しませんように…。

そして私が頑張れますように。

 

今回も長文、写真なしで失礼しました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ではまた次回!

 

桜はあっという間に散ってしまいました。

短い命だったなぁ。

FJK冷食弁当第二週(4月15日週)

月曜日

先週オムライス弁当をリクエストされたので早速実行。

卵焼きの下には混ぜるだけチキンライスの素を使った赤いご飯。

ケチャップ残り少なく、うまく描けず(笑)。

ポークウインナーとエビカマ、赤いキウイ(!)、茎わかめ、冷食は明太子コロッケとチキンマヨネーズカツ。

このときの冷食はどちらも自然解凍OKのものだったので、保冷剤代わりに。

最高気温予想27℃。

朝出かけるときはまだ一桁の気温だけど冬物パーカーはやめてカーディガンで出かけました。

黒タイツはまだ穿いてる。

歩きだしてすぐ、「暑い」と思ったらしい。

日差しが強かったのかな?

それにしても本格的に授業が始まる今週、荷物が重すぎて可哀想になる。

やっぱり紙の辞書でなく電子辞書にしてよかったよ。

そして毎日持っていくお菓子は授業の合間に食べているのではなくお昼に食べていることが判明。

え?お弁当食べるのですらギリギリだったのにそんな時間あるのかい?

スプーンつけるの忘れたけど(笑)完食してくるのが当たり前になってきた。

よきよき。

 

 

火曜日

いよいよタイツもカーディガンも脱ぎ捨て生足ででかけた。

この日のお弁当は前夜ばあちゃんが作ってくれたおかずの大根の煮物、レンチンしただけのウインナー、切って混ぜただけのサラダ、パウチから出して切っただけのシロップ漬けの桃、冷食のグラタン。

毎回残ってくる梅ゆかりふりかけと、ごま塩スティックを付けた。

ごま塩スティックが見つからなかったのか?それとも「梅ゆかりずっと残ってるよね」と話したからか、とうとう梅ゆかりを食べてきた!

相変わらず荷物は多く、でっかいリュックにおさまりきらない。

トートバッグにも入れて持っていった。

紙類多いしお弁当と水筒となるとほんと重い。

やっぱり自転車使うようにして正解。

自分のときあんなに荷物あったかなぁ?

辞書持ち歩いてももっと小さいバッグ(肩掛け)で間に合ってたし、予備のバッグも持ってなかったはず。

高校の教科書も肥大化してるのかな?

お腹がすくのでおやつを持って行ってた記憶はあるけど。

翌日部活の顔合わせ会があるため部活を最終決定。

全く選択肢になかった部を選んでびっくり。

でも運動部に入るよりかは衝撃は小さいか。

中学時代のお友達、新しい学校に馴染めず(キャラ的に正反対の人しかいなくて孤立してるとのこと)辛い思いをしているよう。

心が痛む。

 

 

水曜日

さつまいも焼いたのと、冷凍のお肉解凍して焼いたのの下にはレタス。

冷凍お肉細かくなっててお弁当に重宝するかなと思ったけどほぼ脂身でイマイチかも。

単体でなく野菜とかと使うのがいいのかな。

冷凍してた枝豆を塩茹でしてカニカマとピックに刺した。

塩味あんまりつかなかったので塩コショウふりかけてみた。

あとは赤いキウイと冷食の焼きそば。

娘、この日はカーディガンを着て出かけた。

朝は雨降り。

駅から学校までは自転車でなく徒歩かな?

昨日届いた高校の運動着のハーフパンツを早速着用。

今までスカートの下に穿いてた中学時代のハーフパンツより少し丈が短いので、スカートをまくって短くするのには高校のハーフパンツの方がいいそう。

1枚しか注文してなかったけど追加しないとな。

 

 

木曜日

大根、きゅうり、カニカマのサラダ、値下げになってたタラコポテトはんぺん、瓶詰めのザーサイ、シロップ漬けの桃、キャンディチーズ。

冷食はチキン。

レモンとバジル味の揚げたやつ。

レタスやきゅうりはとっても重宝することに気づいた。

主人が畑をやっているので、畑でできるものをわざわざ買ってくるというのに抵抗があったけれど、これからは冬場でも常備菜だな。

寒いかな?

そういや冬になったら保温のきくお弁当箱にしないと辛いだろうか?

 

 

金曜日

刻んだレタスの上に、夕べのおかず(ばあちゃん作)を取り分けておいたものを。

ネギを焼いてめんつゆかけたやつ、赤いキウイ、エビカマ。

冷食はミニアメリカンドッグ。

レタス一玉買ってから多分毎日使ってる。

大根もガンガン使いたいんだけどなかなかバリエーションが難しい。

昨日ごま塩食べてきたようなのでこの日はおとなのふりかけ2種。

いつもお弁当入れたリュック背負ってから靴を掃いてでかけるので、そのとき真横に倒れるリュックを見てお弁当がどんなことになっちゃってるのかとても心配している。

 

 

 

土曜日も部活で学校にいく。

12時で終わるのに合う時間の列車がなくて、1時半発とか。

コンビニで何か買おうかなとか言ってるのでお弁当持たせることもないみたい。

でもこれが毎週だと娘のお財布が軽くなってしまう…。

都会の数分おきに列車が来るダイヤが羨ましい。

雑草との闘い始まる

こんにちは、きさらぎです。

桜も散り始め、もう本格的に春ですね。

真夏日なんてところもあったりしてびっくりです。

 

さて先日も触れました、我が家のチューリップですが、やっぱり今年は花を咲かせるのは無理そうです。

まず球根が太ってないんですね。

で、来年に向けて栄養を蓄えてもらえるよう、肥料をあげてみることにしました。

が、その前に、です。

既にワシャワシャ生えてきている雑草をなんとかせねばなりません!!

まだ草丈が小さいうちなら除草も楽!

本当は午前中にやりたかったのですが、毎朝5時半起きの疲れと(娘だってそうなんだけどね)朝の雨とで延期に。

夕方から取り組みました。

 

頑張って除草してスッキリ!

抜いた草はあじさいの根元や桜の木の下のスペースなどに「ぶなげで」(伝わるかな・笑)おきました。

肥やしになってくれればいいかなと思いつつ。

 

そのあとチューリップの周りに花用の肥料を埋め込み。

このくらいの広さにこの重さ分だけ、と表示はあるものの、そんなんわかりません(笑)テキトーですみません。

 

ついでにりんどうの周りにもあげときました。

雑草をとったら、小さいながら芽が出てきていたのを発見しました。


チューリップ、りんどうの他にキキョウも植えてあるはずなのですが、まだ発芽を確認できませんでした。

一応、植えてあるあたりに肥料を埋め込んでみましたが…ただの雑草の肥料とならないことを願います。

 

さて、植え込みの雑草取りは一応手を付けることができましたが、家の前の苺や水仙の生えている箇所の雑草がこれ以上にひどいです。

家の際の通路上はいつも除草剤を撒くので、とりあえず次の休みにそこだけでも撒いておきたいと思います。

去年からの残りがいくらかあったようなので、ある分だけでも。

 

毎年毎年、いったいどこまで雑草と闘えばいいのでしょう…。

元々あんまり外に出たくない派なのでなかなか手入れがならず、草が育ち放題になってしまうんですよね。

何事も早いうちの対処が効果的なのはわかっているのですが。

 

今回は雑草についての話でした。

最後までお付きあいいただきありがとうございました。

また次回(^^)

 

丸美屋の家族のお茶漬けキャンペーン

こんにちは、きさらぎです。

連日失礼致します。

今日の記事は短いですよ、ええ、秒で終わります。

この写真で一発で終了です。

当選したのだよ〜(^o^)v

 

ほんとはお米が欲しかったんですけどねー、まぁ、贅沢は言いません。

1000円いただけただけで御の字でございます。

 

このQUOカードにもデザインされてるお茶漬けシリーズ、使う量を調節できるのがいいんですよね。

少なめに食べたいときも、大盛りで食べたいときも、どっちもいける。

で、こっちのさじ加減ひとつで、何回分にもできる(笑)。

 

お気に入りなのですが、置いていないお店もけっこうあるんですよね。

なので見つけたときに買っておかないと。

個人的には鮭茶漬けより海苔茶漬け。

鮭茶漬けは若干生臭いので…(魚ですからね)。

 

ほんとはもっと種類があるのですが、なかなかお店に並んでなくて残念。

いっぱい置いてくれればいっぱい買うのになー。

 

と、今回は懸賞当たりましたぜ報告の回でした。

ではまた!

最後までお読みいただきありがとうございます♪

FJK冷食弁当第一週(4月8日週)

こんにちは、きさらぎです。

前回も書きましたが、いよいよ娘の高校生活が始まり、中学までは給食が出ていたお昼ご飯もお弁当持参となりました。

汽車通学をしていまして、朝7時前の便に乗って出かけていきます。

なので、私も娘も5時半に起床。

自分の高校時代、朝起きられず通学を断念したわたくし、更に料理も全く得意でもなく興味もないわたくしですので、これはもう冷食に頼っていかないと3年間続かないであろうと踏んでおります。

というわけで、一応お弁当作る度に写真で記録を残してはおりますが、この記録とはお弁当こんなバリエーションあるのよ、とか、こんなに工夫してかわいいお弁当作ったのよ、とか、そんな意味合いでは全くありませんので先にお伝えしておきます。

このシリーズは、「今回も冷食使ってやったぜ!」記録です。

読んで感心するようなお弁当は全く登場しませんので悪しからず。

 

ではさっそく、JK冷食弁当第一週めを振り返っていきたいと思います。

ちなみに今週は最初ですのでコメントつけて載せますが、おそらくそのうち写真だけになっていくかと思われます。

なお、いつまでこのシリーズが続くのかも、未定でございます。

 

お弁当初日、火曜日

中学時代と同じように、混ぜるふりかけごはん。

冷食は野菜を使ったおかずカップと、ミニホットドッグ。

しかも調理不要のサラダチキンとキウイ、カニカマ。

作ったのは卵焼きだけ。

いつも時間が足りなくてお弁当完食できない娘、今回も完食できず。

 

 

水曜日

今回は大人のふりかけが登場。

好きな味を選べるようにふたつ持たせました。

ネギのベーコン巻きだけ調理。

あとは冷食のグラタンとブロッコリー、チーズとエビカマ(カニカマじゃないのよ)、缶詰のマンゴー。

完食できないのでおかずもご飯もうすーく盛り付け。

その甲斐あってか、この日は完食!

 

 

木曜日

ふりかけ添えるの忘れたけどまたふたつ持たせてあります。

もやしを茹でたのと、竹輪を開いてスライスチーズのせて巻き巻きして焼いたやつ、冷食の焼きそばとなんか鶏肉のやつ、あとはキウイとエビカマ。

なんと2日連続完食でした。

 

 

金曜日

梅ゆかりふりかけ3日連続。

どうしても食べてもらえない梅ゆかり(笑)。

玉ねぎチンしたのときゅうりを混ぜてドレッシングかけたやつ、スクランブルエッグにしようと思ったけど結局ただの卵焼きっぽくなっちゃったやつ(ハム入り)、ちくわきゅうり、缶詰のマンゴーに冷食のなんかお肉。

この冷食自然解凍不可だったのに危うくチンせずに持たせてしまうところだった。

危ない、危ない。

いつも自分のお弁当は会社でチンできるからほぼどの冷食もチンせずに詰めちゃうんだよね。

この日も完食、エライエライ!

 

 

たった4日間のお弁当作りですが、既にネタが尽きた感があります(笑)。

でも、まぁなんとか冷食を駆使してやっていくんでしょう!

オムライス弁当をリクエストされているのですが、どうしようかな…。

ごはんつめるだけふりかけ付きが一番簡単なんだけど(笑)。

オムライスにしちゃったらそれだけで一品増えることになっちゃうじゃないかー。

ま、娘の希望なので、なるべく叶えてあげたいとは思っておりますが。

 

また2週目、お弁当作れたら記録載せたいと思います。

来週5日間、どうか無事製作&通学できますように!

春はあっという間に

こんにちは、早起きと闘っているきさらぎです。

春休みに行けるだろうと思っていた散髪にも行けずに入学式を迎え、毎朝お弁当づくりをしております。

なんだかんだ入学準備というものは予想以上に忙しいもので、結局休日なんてそれしかやっていなかったような感覚。

あじさいの雪囲いもいい加減取ってあげないとなーと思いながら春休みが開けてしまいました。

 

冬前にやった雪囲い。

 

humikisaragi.hatenablog.com

これが、もうこんな感じになってました。

大きい方の株なんか、枝が麻布を突き破り(雪の重みかな?そんなに積もらなかった冬だったけど)、しかも葉っぱが出てきちゃってるところもある。

ごめんよ、あじさいさん、手入れをしてあげられなくて…。

 

入学式も無事終わりまして、親が動かなくちゃいけないことはもうなさそうかな?

やっと時間ができましたので、雪囲いを外しました〜。

雑草の緑に溶け込んじゃって見えづらいですが(笑)けっこうもう新芽が出てきてました。

今年も順調に大きくなって花をつけてくれたらいいなと願っております。

 

さて、咲かない我が家のチューリップ。

以前株分けなんかをしてみたのでしたが…。

 

humikisaragi.hatenablog.com

結局去年は大きくなれず、つぼみもつけず。

で、今年の様子。

うーん、やっぱり花を咲かせるのは難しそう。

ちゃんと肥料をあげないとだめですね。

 

肥料なんてあげなくても毎年しっかり咲いてくれるのがこちら。

水仙

3種類くらい咲いてくれます。

最新の写真はこっち↓



あとは桜。

今年も咲いてくれました〜。

去年アメシロにやられたりしましたが…。

なかなか木全体に花をつけるということはなくて、葉っぱの芽しかない枝がたくさんあります。

まだそんなに大きくない木だからなのか、アメシロのせいなのか、元気がないのか。

毎年、前年よりたくさん咲いてくれるのを期待してるんですけどね。

上の写真は数日前のもので、今は満開です。

 

あ、苺の花も咲き始めました。

おっきな実をつけてくれますように。

雑草に負けるな!(抜いてあげて?)

 

暖冬で積雪もものすごく少なかったですが、ちゃんと春は来るものですね。

雑草なんて出てこなくていいのにな。

 

以上、春花レポートでした。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)