気ままに生きるきさらぎの暮らし

ウェブリブログに書いていたものをブログタイトルを変更してお引越ししました。雑記ブログです。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ダイソーの500円ミキサー使っていちごムース作ってみた

こんにちは、きさらぎです。 ここのところ毎日いちごが収穫でき、冷食弁当記事をご覧の方は「苺かキウイばっかだな!」と思っておられたことでしょう。 火曜日が1日中雨で収穫できず、水曜に収穫に行ったら小粒しかないとはいえボールに山程…。 毎日頑張っ…

さくらんぼマラソンとはさくらんぼを食べながら走るやつ

こんにちは、きさらぎです。 地元で行われているイベント、「さくらんぼマラソン」を初めて見に行ってみました。 マラソンコース内に自宅があるわけでもなく、また陸上競技に興味があるわけでもないので、毎年スルーしてきていましたが、今年は市制施行70周…

リピートしてしまいました、牡蠣小屋

こんにちは、きさらぎです。 humikisaragi.hatenablog.com ↑ゴールデンウィークに行った牡蠣小屋、なんとまた行ってきてしまいました。 前回とは開催場所が違うのですが、行ける場所だったので今度は家族4人で夕飯として。 ご飯物を頼むつもりででかけました…

FJK冷食弁当第7週(5月20日週)

月曜日 中間考査初日。 お友達と打ち合わせて、いつもより1本早い便(30分くらい違う)で登校するとのこと。 となると、二駅先からじゃないと出てない便。 パパが車で送ってくれました。 ちゃんと学校で朝勉強してくださいね。 この日のお弁当はねぎのベー…

夏制服を受け取ってきました

こんにちは、きさらぎです。 夏が近いですねぇ。 日中気温が上がってくると、おお、これは既に夏の空気では…?と思ってしまいます。 さて、この春高校生となった娘ですが、夏の制服を受け取りに行く時期になりました。 20日〜24日までという受取日の設定があ…

FJK冷食弁当第6週(5月13日週)

月曜日 強めの雨の朝、入学して初めて、駅まで車で送迎。 中間考査前のため部活なしウィーク。 娘のリクエストにより卵鶏そぼろ弁当。 ご飯のボリュームが出るのでおかずとご飯の入れ物を交換。 ギョニソーとしいたけを焼いたやつ、キウイ、キャンディチーズ…

ニトリのベッドフレーム組み立ててみた

先月注文していた娘のベッドフレームがやっと届きました。 humikisaragi.hatenablog.com 何時頃の配達になるのか、前日にメールでお知らせが来るとのことだったと思ったのですが、連絡は電話でした。 しかも、わたしの携帯と、自宅の両方に留守電が。 わざわ…

おいしい母の日

こんにちは、きさらぎです。 一応、わたくしも母でして。 母の日ってことで、今年はこんなんでした。 毎年恒例?旦那作海鮮丼。 スーパーで買ってきたお刺身などを盛り付け。 酢飯担当はなぜかワタシ。 おつゆはばあちゃんが作ってくれてた。 お刺身が母の日…

FJK冷食弁当第5週(5月6日週)

月曜日 カレンダー通り学校も部活も休み! ママだけ仕事(泣)。 火曜日 頭痛のおかげでスマホのアラームより早く目覚める。 ロキソニン飲もうと思ったのに在庫切れ、置き薬に望みを託す。 効いてくれたのでよかった。 ということでなんにも作ってない弁当。…

ゴールデンウィーク2024

ゴールデンウィーク2024 というか、後半の4連休(世の中的には)の話なんですけど。 5月3日→娘のピアノ発表会のため休み、午前中はイエゴトをやり、午後から発表会。 humikisaragi.hatenablog.com 夜はかっぱ寿司で豪遊。 6時前くらいに行ったらまだ席は…

大人も子どもも発表会

こんにちは、いつもご来訪ありがとうございます、きさらぎでございます。 タイトルにある通り、大人の発表会と子どもの発表会がありました。 大人の、というのは、わたくしではなく主人。 去年の秋から とある団体に所属させていただき、高校以来となるトロ…

FJK冷食弁当第4週(4月29日週)

月曜日 祝日(昭和の日)で学校も部活もお休み。 少しゆっくり寝られました。 火曜日 レタスときゅうりの上に、夕べ焼いたお肉。 かまぼこに缶詰フルーツ、キャンディチーズ。 冷食はミニアメリカンドッグ。 作ったのはチャーハン。 娘のリクエストによる。 …

娘の初舞台

こんにちは、きさらぎです。 先日、入部したばかりの音楽部のボランティア?なのかな?で、娘が初舞台を踏みました。 高校の音楽部での、初舞台です。 1年生はまだ放課後5時までしかやらない部活、入部から本番まで10日程度しかない。 そんなんで人前で披…

やっと手に入れました、水筒乾かすやつ

こんにちは、きさらぎです。 いつでしたかねぇ、ニトリのアプリで注文したのは…。 humikisaragi.hatenablog.com 注文しても入荷まで2か月待ちとかだったんでかなり悩んだんですが、結局この記事書いたあと注文してました。 注文しないといつまで待っても入…