気ままに生きるきさらぎの暮らし

ウェブリブログに書いていたものをブログタイトルを変更してお引越ししました。雑記ブログです。

ニトリのベッドフレーム組み立ててみた

先月注文していた娘のベッドフレームがやっと届きました。

 

humikisaragi.hatenablog.com

何時頃の配達になるのか、前日にメールでお知らせが来るとのことだったと思ったのですが、連絡は電話でした。

しかも、わたしの携帯と、自宅の両方に留守電が。

わざわざ2回もかけてくださったのですね…スミマセン。

留守電では、10時半〜12時頃の間に来るとのこと。

でもこういうのって予告より早めに来たりするんだよなーと思っていたら、案の定、10時半になる前にいらっしゃいました(笑)。

なるべくトラックを玄関近くまでつけられるようにと自分の車の置き場所をずらしておいたのに、奥まで入ってくることなく駐車場の際へ横付けするように停めて荷下ろししていました。

あっという間に荷物を下ろす男性2人。

受取のサインをもらうと軽やかに去って行きました。

荷物は全部で5個。

ながーいのから割と運びやすいもの、おっきくておもたーいものまで様々。

最後に下ろした写真手前の荷物は引き出し3個が入っていて、52㌔との表示…それは重い!

どうやって娘の部屋(2階)まで運ぶんだ!

と思っていたら、段ボール側面に「開梱して引き出し3個をそれぞれ運んでください」との説明あり。

しかも2名での指定。

主人は仕事ですし、娘は学校ですし。

ここはばあちゃんに手伝ってもらうしかありません。

で、側面に記載の開梱の仕方を見ながら開ける…上蓋を取り外し、胴体(?)を上に持ち上げ…って!

↑なんとこんなことに!

天井ギリギリ!

天井低いお宅だったら開梱できないじゃん!!

と記念撮影したあと、2人で運んでも重たい引き出し、頑張って3往復しました。

 

さて、部屋での作業スペースを確保したのち、その他の包みも部屋まで運びまして、とりあえず全て開封してみました。

↑ばあちゃんと運んだ引き出し3個(1番下のは裏面)。

 

↑床板?天板?となるすのこ。

 

↑なんか金具が付属してる足元のボード。

 

↑長ーい箱の中身は引き出しと逆サイドのボード。

 

↑ヘッドボード。

娘チョイスの、コンセント付き、ライト付きバージョン。

 

さて、もろもろ開梱してみたのはいいものの、ネジや組立方の説明書はどこでしょう?

あ、引き出しの中に発見♪

 

こちらで準備しなければないない道具は プラスドライバー と 軍手 とのこと。

しかしめんどくさがりのわたくしは軍手をせずに作業開始。

でもね、軍手ね、してた方がいいですよ。

わたし作業終えたあとで指チクチクするとこあって、紙かなんかで切ったかな?と思ったけど翌朝も変わらず痛かったからよくよく見たら、木の欠片?トゲ?みたいなの刺さってて、もう抜けなくなっててカッターでちょこっとだけ皮膚切って抜くという大変な作業をやる羽目になりましたから…。

 

で、話は戻りまして、組み立てて行く前に床を傷つけないように保護シールを貼りたいなーと考えてまして。

組み立てをお店側にお願いすると保護シールついてくるって話だった気がするけど、今回は自分で組み立てだからか付属してこなかったから、買いに行くか?

ん、うちにいつ買ったのかもうわからない保護シール、なんかなかったっけ?

と探したら、ありましたー!

4枚残ってるのでこれをベッドの足4角に貼ろう♪

 

説明書を見ると、はじめの仕事は引き出し3個を枠から取り外し、好きな順に並べて繋げること。

ところがこの引き出しを抜き出すってのがなかなか大変。

レールの中ほどのつまみを、左側は上げて、右側は下げて、そうして抜き出す。

が、引き出しがけっこう高さがあって大きいので、一人で抱えるのがしんどい。

しかも3個積み重ねた状態で高いところから抜こうとしてたのでさらにです。

一人で四苦八苦していたらちょうどいいタイミングでばあちゃんが様子を見に来てくれて、手伝ってくれたのでなんとかなりました。

で、とりあえず並べてみたものの。

ん?あれ?これって…この引き出しの脚それぞれにも保護シール貼らないと高さが合わなくなるのでは!?

引き出しを繋げてしまったあとでは重たくて底面にシール貼るなんて大変なので、まず百均へ保護シールを買い足しに行きました(笑)。

まぁ、引き出しの順番も娘に確認してなかったので、その返事待ちもありましたし。

 

さて百均で無事保護シールをゲットしまして。

娘からの返事もあり、いよいよ繋げていきます。

大体順調にいきましたが、引き出しと反対側の側板を足元のボード、頭側のボードに取り付けるときがちょっとやりづらかったです。

床板を乗せる出っ張りが邪魔でドライバー斜めになっちゃうんですよね。

引き出し3個を繋げて、足元、頭のボードを取り付け、さらにもう一方の側板を取り付けてネジの緩みのないようにしっかり締め付ける。

よし!

と思って出来上がりを見直したら、隣り合う引き出しの枠が若干ズレているのを発見。

ちょっとネジを緩めて調整して、また締め直して対応できました。

ここまででこんな感じ。↓

足元のボードと一緒に梱包されていた、何に使うのかわからない金具は引き出し側とそうでない側板とを繋ぐ役目のものだったみたいです。

それから床板となるスノコを装着。

あとは引き出しを入れ込めば完成!

で、引き出し入れた完成形を撮影するのを忘れたという…(笑)。

マットレスとお布団乗せるとこんな感じ。

ベッドフレーム自体、引き出しが2段になっているところもあって元々高さがあるのですが、それに加えて娘のマットレスも高めだったのでだいぶ存在感のある仕上がりになりました。

重さをかければマットレスの端が沈むので、腰掛けたときにはそれでなんとか足が床につけるかなってくらい。

まぁそんなに支障はないです。

窓のカーテンが近くて開けやすい(笑)。

ちょっと布団がカーテンにぶつかったりもしておりますが。

 

そしてこれは確認不足だったのですが、コンセントに繋げるのにコードが2本あったんですよねー。

当たり前だけど2本とも差しておかないとライトとヘッドボードのコンセント両方は使えない。

結局タコ足配線!

でもヘッドボードに少し奥行きがあるので、CDプレーヤー(ほんとはばあちゃんの)を置けるようになりました。

スマホの充電もヘッドボードから取れるようになりましたし、メガネも置き場所ができた!

娘も大変喜んでおりました〜。

 

説明書が2部入っていたのは、2人で組み立てるとき用ということてしょうか?

新品は匂いがきついので、換気をしてくださいねって書いてありましたが、娘の部屋は12畳を本棚で仕切ってあるだけですし、不在の時はドアを開け放っておくので特に換気はしませんでした。

というか、家自体、24時間換気システムを使ってるので換気は常になってるはず…掃除してないけど。

あ、それから、「ズレ防止シート」っていうのも同梱されていて。

何に使うの???って検索してしまいました(笑)。

どうやらマットレスのズレ防止用みたい。

スノコ板なので、とりあえず引き出しの上の床板へ置いて使ってみてます。

ないとマットレスズレやすいのかな?

 

というわけで、今回は娘のベッドフレームを頑張って組み立てたお話でした。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^)

http://すのこシングル棚・コンセント・ライト付きチェストベッドフレーム(N-ジオC MBR 40M-S) https://www.nitori-net.jp/ec/product/2049160/