気ままに生きるきさらぎの暮らし

ウェブリブログに書いていたものをブログタイトルを変更してお引越ししました。雑記ブログです。

FJK冷食弁当第7週(5月20日週)

月曜日

中間考査初日。

お友達と打ち合わせて、いつもより1本早い便(30分くらい違う)で登校するとのこと。

となると、二駅先からじゃないと出てない便。

パパが車で送ってくれました。

ちゃんと学校で朝勉強してくださいね。

この日のお弁当はねぎのベーコン巻き(あまうまい醤油味)、ちくわきゅうり、豆もやしのサラダ仕立て(既製品)、キウイ、レタス。

冷食はミニアメリカンドッグ。

カニカマ入れなかったな。

はんぺん入れようと思って買ってきてたのに、土日の間に消費されてしまったらしい。

仕方ないか。

お弁当食べた娘からの報告、キウイがもやしの上に乗ってて、しかもマヨネーズついてたらしい。

ご愁傷様です(笑)。

 

 

火曜日

中間考査2日目。

この日もパパに送ってもらって二駅先から早めの汽車で登校。

1本早いと座って行けるらしい(いつもの便は満員電車もいいところらしい)。

お給料日前、そしてわたしの連勤により食材の確保がなされていないため、そろそろ入れられるものが尽きてきた。

ばあちゃんが前夜作ってくれた大根とさつま揚げの煮物、玉ねぎとキャベツ刻んだ上にかぼちゃに片栗粉(途中から小麦粉)まぶしてあまうまい醤油かけて焼いたやつ、朝採りいちご。

冷食は自然解凍OKの鶏団子串。

今回はマヨネーズ使ってないから、いちごが暴れたとしても大丈夫なはず(笑)。

かぼちゃ、まるまる1個の姿で買ってきてたので、まず半分に割るのにめちゃくちゃ苦労した。

でも割れたのできっと今夜のおかずはかぼちゃの煮物。

 

 

水曜日

中間考査最終日。

早めに出かけるのはこれで最後になるのか?

またパパに送ってもらう。

お弁当は、テストお疲れ様の意味も込めて肉いっぱい。

「肉〜!っていうお弁当が食べたい」とも言ってたので。

ちょっとイメージ違うかもだけど。

冷凍の短冊肉を焼いて市販のタレをかけたもの、今回はレタスで巻いてみた。

ネギも焼いてタレ絡めて隙間に。

下には冷凍のブロッコリー茹でたやつ(暗くてよく見えないね)。

きゅうり細く切ったのとカニカマを塩味で。

キウイ入れようと思ったんだけど緑が多すぎるので(笑)いちごに変更。

やっと夏服を受け取れる日が来た。

月曜から受取可だったんだけど仕事だったものだから行けなかった。

気温上がるみたいだから本当は昨日までに受け取れるとよかったんだけど。

特例措置で夏服着用前倒しで許可されてるから、受け取った子はもう夏服で来てるみたい。

明日からは真新しい夏服で登校かな?

スカーフ結ぶ練習をしなくちゃね。

 

 

木曜日

夏服での初登校日。

スカーフにはそんなに時間を割かなかったけれど、朝起きられずごはんの時間が取れない!

おにぎり作って!学校で食べる!

って言われたけど、そのときには既にお昼用のおにぎりを握ってしまっていた…。

だってお昼休みにスカーフの結び方の練習会があるっていうからさ、簡単に食べられたり、途中でやめたりしやすいお弁当の方がいいかと思ってさ。

結局1個は食べ切れずに帰宅してから食べてた。

で、おかずはというと、チーズ入り卵焼き、レタスにサラダチキン、キウイ、カニカマ。

隙間に何入れようかと思って一度ハム冷蔵庫から出したんだけど、野菜が足りないぞということで刻んだきゅうりを塩もみしたやつ入れました。

ちょっと食べづらいけどね、漬物タイプにしちゃうとパリパリいう音が気になるそうなので…。

で、冷食はミニアメリカンドッグ。

お皿に乗ってるおにぎりが朝ご飯用。

前日パパが自分のごはんにと買ってきてたかにめしのおにぎりも持っていった。

朝ご飯おにぎりの中身は梅干し(種無し)、お昼用はツナマヨ✕2、おかか

登校してから朝ご飯食べてる子もけっこういるらしい。

中間考査も終わって普通授業再開。

木曜は7時間だ!

頑張れ〜。

 

 

金曜日

まだまだ続くお弁当の日々。

今週は前半中間考査のおかげで早く出かけて行ってたからか、すごく長く感じるなぁ。

朝ご飯用におにぎり3個。

混ぜこみふりかけ味2種。

「足りる?」って聞いたけど「わかんない」だって。

糖質ばっかり摂っても授業中眠くなるんだろうけどねぇ…お腹がすくからやっぱりきちんと食べたいらしい。

お昼のお弁当はレタスにじゃがいも刻んで焼いたやつ、えのきとブロッコリースプラウトをベーコンで巻いて焼いたやつ、もやしと水菜のおひたしドレッシングがけ、カニカマと冷凍した蒟蒻畑

冷食は焼きそば。

明日部活用にお弁当作れば日曜日だ、お弁当作りの休日がくる。

でもネタも食材も米も底をついてきた。

明日どうしよう…。

 

 

土曜日

部活ありのためお弁当持ち。

レタスはもちろん(もう書かなくてもいいか?)、ワタシ的ジャーマンポテト、ちくわきゅうり、ハムにキャンディチーズ、朝採りいちご。

前回の反省をふまえ、ちくわきゅうりのマヨネーズはレタスとちくわきゅうりの間へ。

冷食は塩から揚げ(自然解凍可)。

朝ご飯用のおにぎりも2個。

おかかとはちみつ梅干し。

おにぎりの具のネタも買ってこないとなぁ。

それともパンにしようか。

お米、いよいよ在庫がなくなり、残りの家族の朝ご飯分しかない。

お昼は袋麺の焼きそばでもしてみるか?

夜は…未定(笑)。

お米買ってくるとは思うけど。