気ままに生きるきさらぎの暮らし

ウェブリブログに書いていたものをブログタイトルを変更してお引越ししました。雑記ブログです。

高校の文化祭

前回の記事(冷食弁当シリーズ除く)で「次回はエアコンの話かも?」と書きましたが、すみません、エアコンの話ではなく高校の文化祭の話をします(笑)

 

わたしは高校には2ヶ月しか通わなかった身なので、高校の文化祭というのは経験がありません。

なので娘の高校の文化祭を一度見てみたいと思っていました。

文化部のステージ発表も、模擬店などが企画される一般公開も見に行けるということなので、いそいそと出かけてまいりました。

 

まず、2日あるうちの1日目、ホールを借りての文化部の発表の部。

一番初めには校内の弁論大会が催され、その後箏曲部と音楽部のステージ、お昼を挟んで演劇部と放送部の発表、それから男装コンテスト、弁論大会の表彰といったスケジュールでした。

 

弁論大会には娘が出るわけではありませんので、とりあえず滅多に聴くことのできない箏曲部の演奏を目指します。

自力では一度も行ったことのない街なかのホール(多分中学の時に吹奏楽コンクールで行ったことがあったかも?)、一方通行の道路もありそうで不安に思いながらスマホのナビを頼りに行きましたが、案外すんなり目的地へ到着でき、ちょっと拍子抜け。

しかも有料駐車場を出るとすぐホールだったので楽ちんでした。

ただちょっと建物の入口がわかりづらかったですかね…。

 

建物に入ると受付があって、何年生の保護者か、どの発表を目的として来たのかを聞かれ、それからすぐにホール内へ。

弁論大会の最後の演者が発表している途中でした。

で、それが終わってから箏曲部が始めるまでしばらく時間があり。

慣れないカメラの三脚を設置し、ビデオカメラをセット。

ステージ全体が映るようにズームをしましたが、いざ箏曲部の発表が始まると…箏曲部座って奏でてるからめっちゃ画面の下の方にしか写らない!

しかし演奏中にカメラの調整をするのもわたしには至難の業なので1曲目が終わったあとにちょっとズームを強くしたり上下を調整したり。

で、箏曲部さん、お琴を運ばなきゃいけないせいか、2曲目までの時間がまた長い…。(メンバー総入れ替え)

でもね、1曲目は1年生の発表だったみたいで古典的で基本的な曲でしたが、2曲目の曲調はすごく現代的でロック調とも言えるようなもの。

え?そんな奏法、琴でやっていいの!?と思ってしまうような、弦をかき鳴らす感じの激しめの演奏でいい意味で衝撃を受けました。

あれだと吹奏楽のような、合奏の楽しさがありそうだなーと思いました。

琴の曲でノリノリになるっていうのもちょっと不思議(笑)

 

さて、またしばらく休憩が入りまして(お琴と毛氈?かな?赤い敷布の撤収と音楽部のひな壇準備のため)、いよいようちの娘の出番。

今回は全日本合唱コンクールの課題曲と自由曲、プラス今までのイベント等で披露してきた手話振りつきのJ-POPを一曲。

ホールの響き方が違うということもあるかもしれませんが、先日の全日本県大会より曲のまとまりが出てきたように感じました。

娘的には反響の仕方が足りなくて不満そうでしたが(笑)

そりゃあ古いホール(下の写真参照)とよく使ってる新しいホールでは違いもあるでしょうよ。

ナショナルカラーテレビ!!

 

午後からの演劇部(1時間くらいの演目!)と放送部の企画も見たかったのですが、お昼ごはん問題や駐車料金問題もあったので午前中のみで離脱。

帰宅してお昼ごはん食べたらものすごい疲労感と眠気でお昼寝することになってしまったので、無理して午後までいなくて良かったのかもしれません。

しかもそのあと親戚が訪ねてきたので、やっぱり帰宅して正解だったかと。

なんと今やレアな存在となっているお米を持ってきてくれたので、これは在宅しておくべきでした!

 

さて2日目。

模擬店や、個人もしくはグループでの歌やダンスの発表があるそう。

書道部による書道パフォーマンスもあるとのことだったのですが、ちょっと順番が1番早い方だったのでそこまで間に合うようには出発できず…。

仕上がった作品のみ眺めてきました。

上手でびっくりです。

暑い中有料駐車場から徒歩で学校へ行きましたが、学校へ入ればきっと涼しい…という予測は見事に外れました。

とりあえずステージ発表を見るかと体育館へ行ったのですが、窓全開、大きい扇風機を何台か置いてあるもののお世辞にも涼しいとは言えず。

一生懸命歩いていってもう体がアツアツだった私達、扇風機の前に陣取りましたが一向に涼しくはなれませんでしたね…。

JKたちは皆ハンディファンで風を浴びていました。

これではうちの娘も欲しいと言いたくなるわけです。

 

体育館で行われているステージ発表は、制服姿のガールズバンドグループだったり、おなか出すようなファッションでダンスをするグループだったり、ソロで歌う人がいたり。

それぞれハイレベルなパフォーマンスでここでもまたびっくりしてしまいましたね。

きっと夏休み中に準備したんだと思うんですけど、課題も多い中よくここまでできるものだなと。

おばちゃん感心してしまいました。

そして観客の女子生徒の黄色い歓声がものすごい!

キャー!キャー!キャー!キャー!キャー!キャー!…。

で、女子校あるあるだと思うんですけど、他校の男子がすごい数見に来ていて。

あのダンスグループはかなり刺激的なのではないかと、勝手に心配してしまいました。

とってもセクシーなダンスで、おばちゃんでもドキドキしちゃったもの!

そしてあんな踊りをもし娘がやってたとしたら…なんて想像してしまい、そのときには止めに入ってしまうかもなぁなんて(笑)

いやー、いつまでも子どもだと思ってるんですよね。

いいのよ、そんなにすぐ大人にならなくても!!!

 

数組発表を見たあとは、企画展や模擬店へ移動。

うどんやたこ焼きを食べたかったのですが、うどんは長蛇の列、たこ焼きは売り切れだったのですぐに食べられそうな登山部のカレー屋さんへ。

ここはきちんと食券を渡されました。

一杯300円。

お味はお子さんでも食べられる甘口で、人参が細かく調理されてました。

それもお子さんに配慮したのかな?

じゃがいもとかは普通のサイズだったし。

ここでは飲み物が出なかったので、飲み物を求めてクリームソーダ屋へ。

並んだものの二組先くらいで動きが止まり、一向に進まなくなったので何か品切れたのか?時間ばかりが消費されてしまうので違うところへ行こうと撤退。

飲み物屋さんはなかったけど、冷たいものということで大学芋にアイスをトッピングするスイーツを出すお店へ。

塩バター味大学芋にアイスのトッピング。

250円。

バター直で食べるのってこんなにおいしいのね…。

ものすごいカロリーだろうと思いつつ、おいしく頂きました。

そしてわたしたちのすぐ後くらいに完売したらしく、食べている間にJK達が喜び合ってました。

おめでとうございます。

その後校内をウロウロしているとたこ焼き再開の声が聞こえてきたので向かったら既に品切れになってました。

なんだよぉ。

うどんも食べたかったけどいつまでも行列続いてて諦めました。

丸亀製麺のパロディみたいな感じですごく上手な筆文字の垂れ幕?横断幕?いや、幕じゃない、紙なんだけど、廊下の壁一面に掲示されてて、それもまたすげーなと。

書道部の展示も見てきたけど、高校生ハイレベルすぎて。

まず漢字ばっかで何書いてあるのか読めもしないし理解もできないし光る君へのまひろさんさながらの仮名文字も読めないし。

美術部の展示や華道部のも見てきました。

皆それぞれ一生懸命活動してるんですねぇ。

華道部とかあの花器は自前で準備するのでしょうか…。

あ、1番混雑してたのはお化け屋敷でしたね。

一組あたりの時間がそれなりにかかるからというのもあるでしょうが、廊下まで響く悲鳴(笑)

まぁ、JKですからね…そうですよね…。

ここの企画の前の廊下は何度通っても混雑しすぎて歩きづらかったです。

そして定期的に換気を行うため、大体どこにいても暑い。

クーラー効いてる部屋もあるんですけどね、そこも結局窓全開にして換気しますからね…。

 

というわけで、めちゃくたびれてきた我が家族。

小さいカレーと紙コップの大学芋しか食べることができず、駐車場まで歩く中で自販機のジュースを購入しましたが、なんか多分食料足りてないよね…。

でも疲れすぎて、帰宅してからまず寝ました(笑)

車の中で涼しくなってきた時点で既にものすごい眠気だったのですが、家でもエアコンつけてベッドでおやすみ…。

暑すぎて人いっぱいで若者のパワーに圧倒されて、ほんと疲れましたわ。

2日連続、しっかり昼寝してしまいました〜。

たぶんね、来年は模擬店の方の日は遊びに行かないです(笑)

高校の文化祭ってこういう感じか〜って体験してきたし、娘が何かやるわけでもないだろうし。

今年は娘のクラスは企画ものできなかったけど来年何かやったら行きたくなるかな?

あーでも主人は「うどん食べに行きたい」とか言い出しそうだなー。

来年もうどん屋さん出るかわかんないけど。

 

と、とにかく疲れた2日間の文化祭でした。

お疲れ様でした。

長文お付き合いいただきありがとうございました。